4001プロジェクト

“4,001”

土佐町の現在の人口です。(2017年6月末時点・土佐町公式サイトによる)

注:土佐町の総人口が3,997人(2017年4月末時点)から4,001人(6月末時点)に増加したことに伴い、当プロジェクト名も「4,001プロジェクト」に変更になりました。

“4,001プロジェクト”は土佐町に住む人々を、全員もれなく、写真家の石川拓也が撮影する計画。

念のため書いておくと、「全員もれなく」…あくまで目標です。

土佐町の人口の増減によって、タイトルもたまに変わります。  (敬称略・撮れたときに不定期更新)

4001プロジェクト

水野才一郎・石田勲(南川)

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

和紙の原料になる楮(こうぞ)を蒸して皮を剥ぐ作業を「かじ蒸し」といいます。

昔ほどの量ではないそうなのですが、土佐町でもこの「かじ蒸し」を、この季節に行っている方々がいます。

それが南川地区のこの方々。南川は吉野川の源流にあたる地区で、この辺りでは昔から冬のこの時期に行う作業がこの「かじ蒸し」なのだそうです。

吉野川の源流であると同時に、和紙の工程にとっても源流といえる風景。全国的にも名を馳せる土佐和紙の生産において、最初の工程にあたる部分がこうした風景の中で行われています。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

今西三宜 (田井)

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

田井で時計店を営む今西さん。長年数多くの時計とともに時間を刻んできた跡が、お店の風貌から伺うことができます。

今西時計店の前はバス停。

町中から帰宅されるためにバスを待つ方々が、今西時計店の前でつかの間過ごします。その後ろ姿を長い間見てきたであろう今西さん。

そのバス停に、「土佐町ベンチプロジェクト」のベンチを置かせていただいたご縁が撮らせてくれた一枚です。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

川田康富・美都子・佳宗・真靖 (上ノ土居)

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

先日ご紹介した7人の職人さんにはベンチを40個製作していただいたのですが、その大元となるモデルをひとつ作ってもらったのが左端の川田康富さん。

そのモデルとして完成したひとつが、この写真でご家族が腰かけているベンチです。

2018年の夏あたりからこのベンチのプロジェクトはスタートし、康富さんがモデルを完成したのが2019年3月。

そして2019年12月に前述の7人の職人さんが40個を製作、2020年1月現在は町のあちこちに設置中という段階です。

そのベンチにご家族4人で座って撮影させていただきました。

そういえば数年前に、佳宗くんと真靖くんの兄弟には、ポストカードの撮影で稲叢山に一緒に行ってもらったこともありました。

 

2017 July

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

7人の職人さん

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

池添篤 大石淳一 山中晴介 小笠原啓介 筒井浩司 澤田明久 森岡拓実(敬称略)

 

土佐町の木工職人さん・大工さん・内装屋さんの7人に集まってもらって撮影した一枚です。

この7人のチームに、とさちょうものがたりからあるものの製作を依頼させてもらいました。

それが前列の4人が座っている木製のベンチ。これを40個作っていただきました。

嶺北産の木材(杉とヒノキ)を使い、土佐町の職人さんたちが作ったこのベンチは、これから土佐町のあちこち40箇所に設置されます。詳細はまた別の記事にてご報告しますが、木の温もりが伝わる土佐町ベンチ、町内で見つけたらぜひ座ってみてくださいね。

職人さんたちの紹介というよりかはベンチの話になってしまいましたが、そのベンチ40個を作ってくれたのがこの写真の7人です。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

山根総介

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

山口出身の山根くん。

地元のスーパー末広で勤務しながら、コーヒーが好きすぎて自分で販売もしています。11月に開催した「とさちょうものがたり in 高知蔦屋書店」ではポップアップストア「山根くんのコーヒー」が好評でした。

実は山根くん、今月から船橋に居を移しコーヒーの仕事を始めます。土佐町生活の最後に一緒に仕事できたのが良い思い出になりました。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

仙田聡美

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

季節の焼き菓子orioriの仙田聡美さん。11月に開催した「とさちょうものがたり in 高知蔦屋書店」の紹介記事のために、実際にお菓子作りをされている場にお邪魔しました。

お家に入ったとたんに立ち込める焼き菓子の良い匂い!町のあちらこちらで見かけるお菓子のできあがる様を目の当たりにできたのは貴重な体験でした。

とても楽しそうに仕事する聡美さんが印象的で、これは土佐町の多くの人にも言えることですが、

好きなこと x 地元の材 x ビジネス =

この方程式で仕事が成立しているのは、見ていても楽しいことだなあと思います。

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

澤田順一・みどり・光

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

相川の花農家である澤田さん一家です。代々この相川の地で農家さんだった澤田家、順一さんがハウスでの花栽培をスタート、現在は2代目にあたる息子の光くんが後継ぎとして勉強中です。

先月、みどりさんにお願いして、とさちょうものがたり編集部はトルコキキョウを100本仕入れさせていただきました。「とさちょうものがたり in 高知蔦屋書店」ではその100本を、来場したお客様にプレゼント。これが好評で、午前中1時間で瞬く間になくなりました。

イベントの趣旨が「土佐町の山の空気をそのまま届ける」ことだったので、そのとても大切な部分を澤田さんのトルコキキョウはしっかりと担ってくれました。土佐町の土で育ったお花が手に入るということはとても大きなことです。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

古谷展久・淳・愛子 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

中島にお住いの古谷さん。お父さんは土佐町の老人ホーム「トキワ苑」にお勤めです。

展久くん、淳くん、愛子ちゃんの3人と一緒に高須の棚田へ行きました。

ポストカードに載せる写真を撮りながら、記念写真も!と言って撮ったのがこの一枚です。

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

平石 生活改善グループ

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

平石 | 西村裕子さん・筒井利子さん・筒井緑さん

 

平石のお母さん方がチームを組んでお惣菜などを作る「平石生活改善グループ」、通称「生改さん」。

来月開催する「とさちょうものがたり in 高知蔦屋書店」に出店するにあたって、実際お仕事中にお邪魔して撮影させていただきました。

この日はタケノコ寿司の調理をしている最中で、それはもう美味しそうな匂いが立ち込めていました。

西村裕子さん・筒井利子さん・筒井緑さんの3人は長年一緒にこの仕事をされてきて、チームワークもバッチリで楽しそうにお仕事されている姿が印象的でした。

こうして土佐町の食文化が日々紡がれている、そのことを目の当たりにしたように思います。

 

生活改善グループ @高知蔦屋書店

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

筒井博太郎・苗子 (立割)

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

立割地区の筒井博太郎さんと苗子さんご夫妻。

お二人ともとても明るく、いつお会いしてもどことなく楽しそう。

この写真を撮影した場所は、お二人のお家の裏手にある山の斜面。ご夫婦はここで長年あか牛を放牧しています。

実はシャッターを押す少し前までは一頭のあか牛が近くにいて、写真に一緒に写ってほしかったのですが、僕の声に驚いて牛とは思えないスピードで走り去ってしまったという、あまりいばれない逸話を残してしまいました。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone