著者名
記事タイトル
掲載開始日
【形容詞】粗末な, 見た目は良くない
例:この文旦、へごなけんど食べて!中身はうまいぞね!
意味:この文旦、見た目はしわしわだけど、食べてください!中身はおいしいですよ!
編集部メモ:文旦は、皮がつやつやな時はもちろん、シワシワになっても中身はジューシー。いつ食べても大変おいしくいただけます。
【副詞】やっと
例:ようよう持ちあげた
意味:(重い物を)やっと持ち上げた
【動詞】ほこりがたまっている
例:すごいほこっちゅうね。
意味:すごくほこりがたまっているね。
【名詞】 群がる
例文:何ぞあっちゅうろうか えらい 人がくらがっちゅうが
意味:何かあったんだろうか たくさん 人が群がっている
【名詞】 そば
例文:あの犬は噛みつくき ねきへいかれん
意味:あの犬は噛みつくから そばへいかない方がいい
【動詞】 片付ける
例文:遊び終わったら おもちゃを くるめちょきよ
意味:遊び終わったら おもちゃを 片付けておきなさいよ
【代名詞】 それぞれ
例文:荷物は めんめに もっていこうや
意味:荷物は それぞれに 持っていきましょう
【動詞】ちょうだい
例:そのおまんじゅう、おおせ。
意味:そのおまんじゅう、ちょうだい。
【名詞】よそ
例:昨日は山へいて、近道しようとして、へちへ いてしもうて えらい目におうた。
意味:昨日は山へいって、近道をしようとして、よそへいってしまって 大変だったよ。
【動詞】つぶれる
例:倒木で道がつえた。
意味:倒木で道がつぶれた。
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari