著者名
記事タイトル
掲載開始日
「小学生のことわざ辞典」 学習研究社 目は口ほどに物を言う 住めば都 備えあれば憂いなし 知らぬが仏 安物買いの銭... 続きを読む
ソシンロウバイ(素心蝋梅)は原種のロウバイから生まれた栽培品種で、梅に先駆けて新年い... 続きを読む
とさちょうものがたり編集部の鳥山が、2023年春より、高知新聞の「閑人... 続きを読む
「犬橇事始」 角幡唯介 集英社 偉大な探検家であり、数々の賞を獲得する作家でもある。... 続きを読む
先日この欄でご紹介させていただいた和田直也さんのお母さんが、和田美和子... 続きを読む
(前編) 境内を歩く 境内へ出て、神社の周りを散策しました。写真左の大... 続きを読む
土佐町小学校2年生の生活科の授業には「町たんけん」という単元があります。町内のスーパ... 続きを読む
限りないくだらなさを追求した土佐弁の用例集、それが「くだらな土佐弁辞典」!!... 続きを読む
「一緒に生きる 親子の風景」 東直子, 塩川いづみ 福音館書店 育児本のタイトルはや... 続きを読む
新着記事をもっと見る
中町禮子さんは土佐山村育ち。現在88歳。土佐山村のお百姓さんの家で育ち... 続きを読む
土佐町の地蔵寺川の南岸、宮古野から南泉方面を歩いてきました。 2月のフィールドはまだ... 続きを読む
本山町山﨑生まれ。89歳の矢田美佐子さん。木能津小学校から本山町立中学... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari