著者名
記事タイトル
掲載開始日
「これ、昭和何年って書いちゅうろうねえ?」 青木幹勇記念館に集まった人が、土佐町の西... 続きを読む
1973年に完成した早明浦ダムは「四国の水がめ」と呼ばれ、貯めた水は四国四県に送られ... 続きを読む
晴れ着を着て、ちょっとおすましして座る女の子。この二人、どこかで見たことがある…とい... 続きを読む
限りないくだらなさを追求した土佐弁の用例集、それが「くだらな土佐弁辞典」!!... 続きを読む
毎年7月の最終土曜日に開催される、中島観音夏の大祭。「十七夜」と呼ばれ、約300年の... 続きを読む
誰しもこれまでの来し方を振り返った時、あれが今に至るターニングポイントだったのだな、... 続きを読む
西内理さんは土佐町中島生まれ。高校卒業後、役場職員になるも四国電力に勤... 続きを読む
キンポウゲ科イチリンソウ属。 イチリンソウは春先に咲くスプリング・エフェメラルの仲間... 続きを読む
高知新聞に掲載されました! 2025年4月18日、土佐町オリジナルポロ... 続きを読む
社会科、特に歴史分野の鬼門に中世という時代がある。南北朝の対立だの、OO一揆だの、生... 続きを読む
「95年間のキヨ婆さんの思い出」でいつも素敵な文章を寄せてくれる近藤潔... 続きを読む
土佐町に住み始めて六度目の春を迎えた。物珍しかった風景が見慣れた景色になり、挨拶を交... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari