著者名
記事タイトル
掲載開始日
田植えの季節になりました。聞くところによると土佐町での田植えのピークは5月の後半。この時期の... 続きを読む
帰宅して、うわっとのけぞった。玄関先に置かれていた何本ものハチクたち。こんなにたくさ... 続きを読む
「宝島(上・下)」 真藤順丈 講談社 返還前後20年の沖縄が舞台。 オンちゃんと呼ば... 続きを読む
木の香り袋、作っています! 土佐町の障がい者支援施設どんぐりのメンバーさんが、土佐町... 続きを読む
「みんなの地球を守るには?」 エリーズ・ルソー文, ロベール絵, 服部雄一郎訳 ア... 続きを読む
近所の人が野菜の苗をくれるというので、その人の畑を訪れた。 その人の畑は、私の理想そ... 続きを読む
ある日、編集部にエアメールが届きました。封筒にはAlaska という文字が。どなたか... 続きを読む
土佐町栗木地区に近藤潔さん(95歳)という方がいます。潔さんは書くこと... 続きを読む
全米トップ校が教える自己肯定感の育て方 星友啓 朝日新聞出版 「自己肯定感」という言... 続きを読む
「第2回 土佐町ベンチプロジェクト2021」のベンチ2脚が、とさちょうものがたりスタ... 続きを読む
新着記事をもっと見る
「野本先生、お客さんです!」5時間目の空き時間に突然の来客があった。 ... 続きを読む
大川村の山の中腹に、本のあるちいさな居場所「ラポール」を拓いた。プレオープンした9月... 続きを読む
フランスの哲学者、ミシェル・フーコーにとって大事なのは、新自由主義政策の何が悪いか... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari