著者名
記事タイトル
掲載開始日
学名はAsarum sakawanum Makino。 牧野富太郎博士が1895年(... 続きを読む
「天南星」とは、サトイモ科テンナンショウ属植物の塊茎(かいけい)を乾燥したもので漢方... 続きを読む
白い花のタンポポです。 牧野富太郎博士は明治37年発刊の学術誌へ「土佐はみな白花品の... 続きを読む
何とも変わった名前です。 細長い筒状の花で先は唇状に開き、後方は距になります。距(き... 続きを読む
「雪割」は早春植物を表し、「一華」は1本の茎に1輪の花をつけるという意味です。 葉っ... 続きを読む
(「早春の野草 その1」はこちら) 耕作前の田んぼや畑には、史前帰化植物(しぜんきか... 続きを読む
蕗の薹の芽吹きが始まった頃の一日、土佐町の土居から南泉方面へ歩いて野の花を探してみま... 続きを読む
オモトは日本独自の感性で改良されてきた園芸植物です。 一年中葉を落とさないことから漢... 続きを読む
野菊と言えば一般的に白い色か薄い紫色を思い浮かべるのではないでしょうか。土佐町では、... 続きを読む
数年前、川っ縁の竹林の側でキチジョウソウを見つけました。8~9月ごろに咲くヤブランに... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari