著者名
記事タイトル
掲載開始日
限りないくだらなさを追求した土佐弁の用例集、それが「くだらな土佐弁辞典」!!... 続きを読む
「そこにある山」 角幡唯介 中央公論新社 著者は、作家さんであり冒険家さんです。何冊... 続きを読む
続き 僕はどちらかと言うと、子どもたちが遊んでいるのを見守ることが多い... 続きを読む
「これからの男の子たちへ 「男らしさ」から自由になるためのレッスン」大田啓子著 大月... 続きを読む
連日しっかり寒くて、なかなか外で遊ぶ気になれなれず、子どもたちとストーブの前から離れ... 続きを読む
時は2020年の年末、所は大谷の鏡峰寺。 鏡峰寺では、朝晩6時にこの鐘... 続きを読む
「風の谷のナウシカ」 宮崎駿 徳間書店 2021年、改めまして寒中お見舞い申し上げま... 続きを読む
先々月、妹が、「お姉ちゃん!これ見て!お姉ちゃんは文章が上手やったんやねぇ~!」と、... 続きを読む
新着記事をもっと見る
朝の天気予報で、今日9月10日は雨が降るでしょう、と確かに言っていた。 午前10時頃... 続きを読む
九州と四国の海上を進んでいた台風15号。 土佐町では、9月4日の夜遅く... 続きを読む
しばらく姿を見せなかった少年が久々に図書館にやってきた。「あれ? ちょ... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari