著者名
記事タイトル
掲載開始日
冬雷 冬雷短歌会 「冬雷は、冬雷短歌会と称し、昭和三十七年四月一日創立した。」と、冬雷規定に書いてあります。 先日、土佐... 続きを読む
限りないくだらなさを追求した土佐弁の用例集、それが「くだらな土佐弁辞典」!!... 続きを読む
とさちょうものがたりが〇〇賞を受賞しました!... 続きを読む
「まあゴトゴトやりよってよ」 収穫作業のお手伝いに行ったとき、何度かこんな言葉を掛け... 続きを読む
高知県はしょうがの名産地。 10月頃からしょうがの収穫が始まります。自宅の畑で育てて... 続きを読む
「世界を変えた10冊の本」 池上彰 文藝春秋 ・アンネの日記 ・聖書 ・コーラン ・... 続きを読む
「沈まぬ太陽(一)アフリカ篇・上」 山崎豊子 新潮社 この本は(一)~(五)まである... 続きを読む
11月。山里の道ぞいや家の庭先にころんとした丸い「黄色」が加わります。その風景は、ま... 続きを読む
とさちょうものがたり編集部と嶺北の3つの障がい者支援施設が合同で制作販売している「2... 続きを読む
会場へ一歩入ってまず感じるのは、懐かしい草の香り。まるで、風が吹く草原の中に入り込ん... 続きを読む
新着記事をもっと見る
朝の天気予報で、今日9月10日は雨が降るでしょう、と確かに言っていた。 午前10時頃... 続きを読む
九州と四国の海上を進んでいた台風15号。 土佐町では、9月4日の夜遅く... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari