著者名
記事タイトル
掲載開始日
以前「薪」という記事で紹介したが、笹のいえでは、三度の料理にはかまどを、お風呂は五右衛門、冬になれば毎日薪ストーブに火が... 続きを読む
「絵本作家のアトリエ 1」 福音館書店母の友編集部 福音館書店 絵本作家の方々のアト... 続きを読む
湖畔マラソン大会Tシャツ 参加ランナーのみなさま、たくさんのご注文をい... 続きを読む
「何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣」 ジム・ドノヴァン訳 ディスカヴァー・ト... 続きを読む
毎年、土佐町小中学校では「選書会」が行われています。 体育館いっぱいにずらりと並べら... 続きを読む
「仮想通貨3.0」 マルク・カルプレス 講談社 記憶にも新しい201... 続きを読む
話題が前後して申し訳ないのだが、7月8月に開催した「笹の夏休み」全三回が無事終了した... 続きを読む
私が小学生の頃、土佐町はまだ土佐村だった。 秋になると昔の公民館で農村歌舞伎が催され... 続きを読む
「スカーリーおじさんのはたらく人たち」 リチャード・スカーリー 評論社 愛すべき豚... 続きを読む
土佐町の住民の方々にはもうお手元に届いている頃と思います。 土佐町の広... 続きを読む
新着記事をもっと見る
どんどん窮屈になっていく世の中でも、土佐町にいるとホッとすることがよくある。 その... 続きを読む
限りないくだらなさを追求した土佐弁の用例集、それが「くだらな土佐弁辞典」!!... 続きを読む
朝の天気予報で、今日9月10日は雨が降るでしょう、と確かに言っていた。 午前10時頃... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari