著者名
記事タイトル
掲載開始日
「植えたかよ?」 つまり、田植えは終わったか?という、この時期の挨拶みたいなものだ。 僕らが暮らす地域では、田植えの大半... 続きを読む
「外来植物 高知嶺北 A・B」 山中直秋 土佐町の山中直秋さんが自費出版した本です。... 続きを読む
石原の川に「モリタカ渕」という呼び名のついた渕がある。 覆いかぶさった... 続きを読む
「野生の思考」 中沢新一 NHK出版 「構造主義の父」と呼ばれるクロー... 続きを読む
昨日「モリタカ渕」を紹介しましたが、今回はもうひとつの渕である「セイゴ... 続きを読む
「生きていることを楽しんで」 ターシャ・テューダー メディア・ファクトリー 色々と気... 続きを読む
西石原と平石の間を流れる平石川。 この川の奥の方にある渕の一つがこの「モリタカ渕」で... 続きを読む
親戚であり、幼なじみの隆起(たかおき)さんと晧視(きよし)さんのお二人... 続きを読む
「園芸家12ヶ月」 カレル・チャペック 中央公論社 高知新聞2019年5月30日から... 続きを読む
少しずつ、「とさちょうものがたりZINE」を取り扱っていただけるお店が増えてきていま... 続きを読む
新着記事をもっと見る
どんどん窮屈になっていく世の中でも、土佐町にいるとホッとすることがよくある。 その... 続きを読む
限りないくだらなさを追求した土佐弁の用例集、それが「くだらな土佐弁辞典」!!... 続きを読む
朝の天気予報で、今日9月10日は雨が降るでしょう、と確かに言っていた。 午前10時頃... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari