著者名
記事タイトル
掲載開始日
土佐町の新しい指針を作る過程を追う「土佐町のものさし」、今回は【番外編】として、GNHの産みの親であるブータンのGNH... 続きを読む
「ゴリラは語る」 山極寿一 講談社 私は以前、少し離れた柿の木の上にサルがいることに... 続きを読む
これは高峯神社の守り人、筒井賀恒さんと高峯神社への道しるべを辿った記録です。 今日は... 続きを読む
「怖い絵 死と乙女編」 中野京子 角川文庫 この欄で以前も別の本を紹介したことがあり... 続きを読む
よもぎといえば、よもぎ餅やもぐさを思い浮かべるだろう。 私もそうだが、... 続きを読む
「かわ」 加古里子作,絵 福音館書店 絵巻じたてになっているこの本。蛇腹折りになって... 続きを読む
土佐町オリジナルポロシャツ2019バージョン、販売開始です!! ちょうど1年前の... 続きを読む
「50過ぎたらお金は賢く、心はぜいたくに」 沖幸子 祥伝社 新聞で紹介... 続きを読む
この連載「土佐町のものさし」は、現在進行形の旅の記録。 時代とともに変化していく世界... 続きを読む
「夜を乗り越える」 又吉直樹 小学館 明治・大正・昭和初期の時代の文学、近代文学は人... 続きを読む
新着記事をもっと見る
どんどん窮屈になっていく世の中でも、土佐町にいるとホッとすることがよくある。 その... 続きを読む
限りないくだらなさを追求した土佐弁の用例集、それが「くだらな土佐弁辞典」!!... 続きを読む
朝の天気予報で、今日9月10日は雨が降るでしょう、と確かに言っていた。 午前10時頃... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari