著者名
記事タイトル
掲載開始日
小学生の頃、一人でバスにのって大川村の白滝に行ったことがある。 昔のこと、狭いがたがた道で下には川が流れて... 続きを読む
「広島の原爆」 那須正幹 文 , 西村繁男 絵 福音館書店 広島に原爆が投下される前... 続きを読む
きそきそ 【形容詞】落ち着かない、そわそわした様 (例)そんなにきそきそしなや〜 ... 続きを読む
「江戸しぐさ入門」 江戸しぐさ研究会 三五館 江戸しぐさとは、自立した人間が「互角に... 続きを読む
高知に来てほぼ毎年、年末に帰省してる。 (今のところ、至って元気だけれど)もう何があ... 続きを読む
「森田療法」 岩井寛 講談社 心の不安を「あるがまま」と受け入れ、解放... 続きを読む
2019年1月25日。下田さん滞在最終日。 ガタガタ道に揺られながら目指したのは、標... 続きを読む
「10才のとき」 高橋幸子聞き手, 西村繁男絵 福音館書店 昨年土佐町に来てくれ... 続きを読む
本日、2019年1月24日も晴天なり。 絵描きの下田昌克さん、土佐町滞在4日目です... 続きを読む
「バナタイム」 吉本ばなな 幻冬舎文庫 私は彼女のことを知らないで誤解... 続きを読む
新着記事をもっと見る
緑のトンネルのような道。 場所は安吉(やすよし)、とさちょうものがたり... 続きを読む
どんどん窮屈になっていく世の中でも、土佐町にいるとホッとすることがよくある。 その... 続きを読む
限りないくだらなさを追求した土佐弁の用例集、それが「くだらな土佐弁辞典」!!... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari