著者名
記事タイトル
掲載開始日
久々にやっちまいました。 もう何年も羽釜で炊飯をしているけど、稀に(本当に稀に)ご飯を焦がして、重度のおこげを作ってしま... 続きを読む
「梅原デザインはまっすぐだ!」 梅原真著,原研哉著 羽鳥書店 デザイナーの梅原真さん... 続きを読む
今シーズン最後かもしれない葉ワサビを収穫してきた。 笹には元わさび畑だった生き残りわ... 続きを読む
「6さいきゅうし」 丸森賢二 医師薬出版 歯科衛生士学校卒業の時に「歯で一番大切なの... 続きを読む
土佐町平石地区に暮らす渡貫洋介さん。 洋介さんは子嶺麻さんと「むかし暮らしの宿 笹の... 続きを読む
「日本史の内幕」 磯田道史 中公新書 雑学的なきっかけを学習して歴史的関連性を身に付... 続きを読む
現在、田井には「みつば保育園」がありますが、その前身の「田井保育所」のころの写真です... 続きを読む
「土佐町小学校修学旅行団は、本日の日程を終了し、無事、宿泊先に到着致し... 続きを読む
「いのちの窓」 河井寛次郎 東方出版 重要無形文化財(人間国宝)を断り続けた方。 自... 続きを読む
らっきょう漬けといえば、甘酢漬けが一般的。 でも我が家では甘酢漬けは作らず、塩らっき... 続きを読む
新着記事をもっと見る
事件に対する保護者らの反応を知った僕は、ホッと胸をなでおろした。一人は、そもそ... 続きを読む
緑のトンネルのような道。 場所は安吉(やすよし)、とさちょうものがたり... 続きを読む
どんどん窮屈になっていく世の中でも、土佐町にいるとホッとすることがよくある。 その... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari