著者名
記事タイトル
掲載開始日
「広辞苑 第三版」 新村出編 岩波書店 雑誌を読むよりおもしろい! 1984年4月4日、香川県高瀬町の書店で、兄から「誕... 続きを読む
この日は午後から雨予報だった。 西の空から灰色の雲が近づくと、湿度が上がりはじめて、... 続きを読む
「江戸川乱歩傑作選」 江戸川乱歩 新潮文庫 江戸川乱歩との出会いは小学生の時。 近所... 続きを読む
早明浦ダムのほとりに、大渕という集落がある。 現在は2世帯が住む小さな... 続きを読む
先日、お世話になっている人に土佐町の色々を詰め込んで宅急便で送った。 ... 続きを読む
運動音痴の私が絶対に渡ってはいけない、幅50㎝ほどの板を渡してあるだけ... 続きを読む
本名、川原将太。通称「ショータ君」は、アーティスト。 もともと主に絵を描いていたが、... 続きを読む
「ロジックの詩人たち」 安野光雅 平凡社 画家である安野光雅は、ぼくが小さな頃のヒー... 続きを読む
とさちょうものがたり編集長・石川拓也が、土佐町で撮影した写真を中心に初... 続きを読む
ついに!パクチーの芽が出ました! 2018年3月31日に蒔いたパクチーの種。毎日毎日... 続きを読む
新着記事をもっと見る
事件に対する保護者らの反応を知った僕は、ホッと胸をなでおろした。一人は、そもそ... 続きを読む
緑のトンネルのような道。 場所は安吉(やすよし)、とさちょうものがたり... 続きを読む
どんどん窮屈になっていく世の中でも、土佐町にいるとホッとすることがよくある。 その... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari