著者名
記事タイトル
掲載開始日
「高知 アヴァンギャルド」 東京ニュース通信社 書店に入ってすぐの一番目につく棚にバーン!とずらずら並べら... 続きを読む
とさちょうものがたり編集部の鳥山が、2023年春より、高知新聞の「閑人調」というコラ... 続きを読む
「私の源氏物語ノート」 荻原規子 理論社 1988年に壮大な古代ファンタジー「空色勾... 続きを読む
先日、高知市にある高知県産業振興センター(通称 ぢばさんセンター)へ伺いました。 入... 続きを読む
「セツローさんの随筆」 小野節郎 信陽堂 高知県香美市のお山に暮らす布作家・早川ユ... 続きを読む
地蔵寺の河内神社。 河内神社は、上・中・下地蔵寺と平石・立割の方々が氏... 続きを読む
猟師さんから猪肉をいただいた。 昨日猟に行ったそうで、大きな肉の塊を届... 続きを読む
「元気?世界の子どもたちへ」 長倉洋海 朝日新聞出版 本年の映画初めに「鉛筆を銃 長... 続きを読む
土佐町栗木地区に近藤潔さん(95歳)という方がいます。潔さんは書くこと... 続きを読む
「なぜヒトだけが老いるのか」 小林武彦 講談社 2024年になり、早々に一つ年齢を重... 続きを読む
新着記事をもっと見る
「野本先生、お客さんです!」5時間目の空き時間に突然の来客があった。 ... 続きを読む
大川村の山の中腹に、本のあるちいさな居場所「ラポール」を拓いた。プレオープンした9月... 続きを読む
フランスの哲学者、ミシェル・フーコーにとって大事なのは、新自由主義政策の何が悪いか... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari