著者名
記事タイトル
掲載開始日
前回からの続き。 巣箱に近づいてみると側面にテープが貼ってあり、そこには「第一分 3000」とマジックで書... 続きを読む
寒波が去った後、2月の立割。 冬の終わりを感じさせるような暖かな陽射し... 続きを読む
「POPEYE (ポパイ)」 マガジンハウス 雑誌「POPEYE」は創刊からもうす... 続きを読む
とさちょうものがたりzine 11 発刊しました! とさ... 続きを読む
「もりのかくれんぼう」 末吉暁子作, 林明子絵 偕成社 このお話の主人... 続きを読む
冬になると鳥の巣のような大きな塊が目立つ木を見掛けたことはありませんか。これがヤドリ... 続きを読む
去年の春から飼っていたミツバチの群れが、この冬を越せずに全滅した。 原因はいくつか考... 続きを読む
この写真に写っている人は、前回ご紹介した写真「ボンネットバス」の車掌さんとして働いて... 続きを読む
「ソノリティ はじまりのうた」 佐藤いつ子 KADOKAWA 若い人たちの成長物語... 続きを読む
土佐町栗木地区に近藤潔さん(95歳)という方がいます。潔さんは書くことがとても好きな... 続きを読む
新着記事をもっと見る
「野本先生、お客さんです!」5時間目の空き時間に突然の来客があった。 ... 続きを読む
大川村の山の中腹に、本のあるちいさな居場所「ラポール」を拓いた。プレオープンした9月... 続きを読む
フランスの哲学者、ミシェル・フーコーにとって大事なのは、新自由主義政策の何が悪いか... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari