著者名
記事タイトル
掲載開始日
2023年のカレンダー制作が始まりました!2021年、2022年に続いて3年目の取り組みです。 今まで、高知県れいほく地... 続きを読む
「70歳が老化の分かれ道」 和田秀樹 詩想社 無自覚に過ごしていれば、自然と老いは加... 続きを読む
土佐町栗木地区に近藤潔さん(95歳)という方がいます。潔さんは書くことがとても好きな... 続きを読む
本山町社会福祉協議会の職員さんから、「ジャケットを作りたい」というご注文をいただきま... 続きを読む
「子の無い人生」 酒井順子 KADOKAWA 約20年前に「負け犬の遠吠え」とい... 続きを読む
駒野 | 西岡飛真 真翔 真裕 おそらく何百年と繰り返されてきた風景。... 続きを読む
2022年10月30日(日)、高知市の日曜市に出店し、鹿... 続きを読む
2023年のカレンダー制作が始まりました!2021年、2022年に続いて3年目の取り... 続きを読む
「生まれかわりのポオ」 森絵都作 カシワイ絵 金の星社 動物を飼っていれば避けること... 続きを読む
「強く生きる言葉」 岡本太郎 イースト・プレス 「芸術は爆発だ」という言葉と、目がと... 続きを読む
新着記事をもっと見る
事件に対する保護者らの反応を知った僕は、ホッと胸をなでおろした。一人は、そもそ... 続きを読む
緑のトンネルのような道。 場所は安吉(やすよし)、とさちょうものがたり... 続きを読む
どんどん窮屈になっていく世の中でも、土佐町にいるとホッとすることがよくある。 その... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari