著者名
記事タイトル
掲載開始日
口で描く日本画家・南正文 2022年11月5日(土)から13日(日)、土佐町郷土学習センターにて「南正文展... 続きを読む
土佐町役場や各所で配布中の「香り袋」。土佐町の障がい者支援施設どんぐり... 続きを読む
今回の一枚は、旧地蔵寺小学校(現 地蔵寺支所)にあったアルバムから。 1957(昭... 続きを読む
土佐町栗木地区に近藤潔さん(95歳)という方がいます。潔さんは書くこと... 続きを読む
「本屋という仕事」 三砂慶明 世界思想社 誰かと待ち合わせするとき、みなさんはどこで... 続きを読む
先日お伝えしました「まきのまきのレター」Tシャツ、高知県立牧野植物園での販売が始まり... 続きを読む
「インド洋 日本の気候を支配する謎の大海」 蒲生俊敬 講談社 日本から遠い海、とい... 続きを読む
2023年のカレンダー制作が始まりました!2021年、2022年に続い... 続きを読む
案の定、今朝もサワガニがダイブしている。 雨の翌朝には、山からの水を受... 続きを読む
「ホームパーティ 和を楽しむ食卓12か月」 江川晴子 世界文化社 こちらに引っ越して... 続きを読む
新着記事をもっと見る
「野本先生、お客さんです!」5時間目の空き時間に突然の来客があった。 ... 続きを読む
大川村の山の中腹に、本のあるちいさな居場所「ラポール」を拓いた。プレオープンした9月... 続きを読む
フランスの哲学者、ミシェル・フーコーにとって大事なのは、新自由主義政策の何が悪いか... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari