This photo book has been created to present the beauty and power of photography, storytelling and the landscape and agricultural practices in and around Tosa-cho. Learning about the various ways in which residents in Tosa interact with the landscapes around them in sustainable and meaningful ways has been eye-opening. Hopefully, this book will encourage all residents in Tosa to continue to cherish the land that has been so valuable to them. I also hope this book can add to the existing work and narratives that photographers and writers have created to document and preserve what life has been like for people living in rural areas of Japan.
Working on this book has also given me the opportunity to learn and think more about the effects of the decreasing population in Japan and how others feel about this happening in more rural areas of the country. I wonder how other artists are bringing attention to the future of landscape maintenance and agricultural practices in Japan…
Spirit of Inquiry is a 220 page book that features 101 photos. It was completed over the course of two years and contains eleven short essays as well as twelve transcribed interviews conducted with residents who have had special experiences living and engaging with the land in Tosa-cho. Each photograph featured in the book has been carefully chosen to reflect the experiences and feelings I and those featured in the book have had while living in Tosa-cho.
To all of you who helped create this book, thank you…
This quote from Italian photographer Mattia Panunzio aligns well with my own feelings about photography and how I use the art form. Please read it and know that you have participated in something that is very meaningful to me and to those who care deeply about environmental sustainability.
“When I create my images, my goal is to provoke genuine emotional responses and inspire viewers to contemplate the world around them. I aim to capture authentic slices of life that invite viewers to connect with the subjects and narratives portrayed. I put emotions and thoughts into every shot but I don’t dictate how viewers should interpret them. Rather, I want individuals to engage with my work on a personal level, allowing their own experiences and perspectives to shape their reactions.”
探求の精神
この写真集は、土佐町およびその周辺の風景と農業の魅力、そして写真やストーリーテリングの美しさと力を紹介するために作成されました。
土佐町の住民が持続可能で意義のある方法で周囲の風景とどのように関わっているかを学ぶことは、非常に啓発的でした。
この本が、土佐町のすべての住民が自分たちにとって非常に価値のある土地を引き続き大切にすることを促すことを願っています。
またこの本が、地方に住む人々の生活を記録し保存するために、写真家や作家が作り上げてきた既存の作品や物語に貢献できることを望んでいます。
この本を制作する中で、日本の人口減少の影響について学び、考える機会も得ました。
特に地方でこの現象がどのように感じられているのかについても考えるようになりました。他のアーティストたちが、日本の風景維持と農業慣行の未来にどのように注目を集めているのかも気になります…。
『探求の精神』は、220ページからなる本で、101枚の写真が収められています。
この本は2年間かけて完成され、11篇の短いエッセイと、土佐町に住み、土地と特別な経験を持つ住民への12回のインタビューが文字起こしされています。
本に掲載されている各写真は、私と本に登場する人々が土佐町で生活している間に感じた経験や感情を反映するために慎重に選ばれました。
この本の制作に協力してくれた皆さん、本当にありがとうございます…
イタリアの写真家マッティア・パヌンツィオのこの言葉は、私の写真についての感情や使い方に非常に共鳴します。ぜひ読んでいただき、この作品が環境の持続可能性を深く気にかけている人々にとって非常に意味のあるものであることを知ってください。
私がイメージを作成する際の目標は、視聴者に真の感情的な反応を引き起こし、周囲の世界について考えるきっかけを提供することです。私は、視聴者が被写体や描かれた物語に共感できるような、本物の人生の断片を捉えることを目指しています。私は感情や考えをすべてのショットに込めますが、視聴者にその解釈を強制することはありません。むしろ、個々の経験や視点によって作品に対する反応を形作ってほしいと思っています。