著者名
記事タイトル
掲載開始日
「宇宙兄弟」 小山宙哉 講談社 以前にも「宇宙兄弟」は紹介しましたがもう一度! この... 続きを読む
相川納涼祭での一コマ。 旧・相川小学校(相川コミュニティセンター)で8... 続きを読む
「いのちは贈りもの ホロコーストを生きのびて」 フランシーヌ・クリストフ 岩崎書店 ... 続きを読む
らっきょうの塩漬けから約1ヶ月が過ぎ、「そろそろ本漬けしようかと思うんじゃけど」と計... 続きを読む
「ハッピーな自分になれる100の魔法」 デビッド・ニーブン著, 吉田純子訳 文香... 続きを読む
同じく6月18日の夜、昼間に下準備したらっきょうを塩漬けしました。 らっきょうは切っ... 続きを読む
「ニュータイプの時代」 山口周 ダイヤモンド社 以前「武器になる哲学」をこの欄で紹介... 続きを読む
子狸との遭遇から数日後、今度は鳶に逢った。 たぶん多くの男子たちがそうであるように、... 続きを読む
毎年恒例のらっきょう作業。6月のある日、土佐町の和田農園で行われるその作業を私はとて... 続きを読む
「おさるとぼうしうり」 エズフィール・スロボドキーナ作・絵 福音館書店 「ぼうし、ぼ... 続きを読む
「生涯、自分らしく」 土佐町にはトキワ苑という特別養護老人ホームがあり... 続きを読む
「現代語訳 論語と算盤」 渋沢栄一 筑摩書房 数年後にお札の顔になる「渋沢栄一」を予... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari