著者名
記事タイトル
掲載開始日
「土佐の民話」 市原麟一郎 土佐民話の会 市原麟一郎さんは高知の宝だと思っています。... 続きを読む
土佐町の新しい指針を作る過程を追う「土佐町のものさし」、今回は【番外編】として、G... 続きを読む
「せんねんまんねん」 まどみちお著,工藤直子編 童話屋 「あなたとお会いできてよろこ... 続きを読む
南川での味噌作りの現場での一枚。 南川では冬の一時期にお母さん方が集ま... 続きを読む
「伊賀の影丸」 横山光輝 秋田書店 【忍者忍術シリーズ第3弾】 驚くことばかりだね。... 続きを読む
渓流釣りに行く時は、底にすべり止めのフェルトの付いた長靴をはく。 それで瀬を渡ったり... 続きを読む
「智恵子抄」 高村光太郎 白玉書房 『智恵子は東京に空が無いといふ。』... 続きを読む
私は小学校に入る直前、能地より森地区へ引っ越してきました。 以来60年、ずっと今も森... 続きを読む
「土佐町史」土佐町史編集委員会 深緑色の布張りのこの本は「土佐町史」。土佐町の町の歴... 続きを読む
ある日集落で、防災についての話し合いがあった。 今ある施設をどう有効活用していくか、... 続きを読む
「現代語訳 徒然草」 嵐山 光三郎 岩波書店 この「現代語訳 徒然草」... 続きを読む
土佐町役場の職員が町の皆さんに届けた幸福度調査の回答用紙やインターネットでの回答が、... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari