著者名
記事タイトル
掲載開始日
「声に出して読みたい日本語」 齋藤孝 草思社 話題になった時に購入した... 続きを読む
相川小学校にあった、古いアルバムからの1枚です。 みなさん、キリッとしたやや緊張の面... 続きを読む
「地球家族」 ピーター・メンツェル著 TOTO出版 高校生だった時、題名に惹かれて購... 続きを読む
私の少年時代には、殆どの家に囲炉裏があった。忘れられないのは、囲炉裏の... 続きを読む
「美しい川」 高橋宣之 小学館 「水が透明であるという喜びを知っていますか」 尊敬す... 続きを読む
この記事は、12月20日に発刊した「とさちょうものがたりZINE 03... 続きを読む
「絵で読む子どもと祭り」 西村繁男 福音館書店 11月に土佐町に来てくれた西村繁男さ... 続きを読む
2018年11月9日、絵本作家である西村繁男さんといまきみちさんが土佐町に来てくれま... 続きを読む
「信長はなぜ葬られたのか」 阿部龍太郎 幻冬舎 時の勝者... 続きを読む
秋やったか、冬やったか、いやいや春やったかもしれない…。 祖父・祖母・... 続きを読む
「逃げるは恥だが役に立つ」 海野つなみ 講談社 数年前にドラマ化され、大流行したこの... 続きを読む
限りないくだらなさを追求した土佐弁の用例集、それが「くだらな土佐弁辞典」!!.... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari