「いらっしゃい!」
「さん!」
はし拳をご存知だろうか。
お互いに隠した箸の合計本数を当て、負けた方がお酒の入った盃を飲む。高知県に昔から伝わるお座敷遊びで、年一回県大会も開かれるらしい。
地元の方との飲み会の席で、僕も数回挑戦したことがある。が、お酒が入っているところでやるものだから、いつまでもうろ覚えだった。
ちゃんと教わったのは、なんとフランス人のソフィアンから。彼は笹のいえに数日滞在している間、ある地域の運動会に参加し、競技の「はし拳」を集落の方から教わってきたと言う。
やってみると、シンプル故に、奥が深い。
瞬時の判断力、観察力などが問われ、心理戦となる。
このゲームに強い興味を持ったのが、長男の玄人(げんと)。
普段陽気(というか、どちらかというとヘラヘラしてる)な彼が真剣な面持ちで、ソフィアンからルールを何度も聞いては対戦していた。その集中力は素晴らしく、メキメキと上達していった。僕はというと、やっぱりお酒を飲んでいるので、あっさりと負けてしまうのであった。