著者名
記事タイトル
掲載開始日
また古老によるとこの手洗石を運び始めたのは、明治10年のこと、地蔵寺の岡田勝次なる者で、神社まで6kmの坂... 続きを読む
“New York City Transit Authority Obj... 続きを読む
ここなあたりをまだ森郷と言うたころ、高峯神社は讃岐の金毘羅さんと並んで... 続きを読む
「ぼくと象のものがたり」 リン・ケリー作 すずき出版 貧しさのために学... 続きを読む
峯石原にお住いの中町種子おばあちゃん、82... 続きを読む
「海べのあさ」 マックロスキー文・絵 岩波書店 ロバート・マックロスキーは素晴らしい... 続きを読む
地域協働学部オリジナルUSBメモリを作りました。 土佐町の職人さんが、土佐町の材で作... 続きを読む
「国民総幸福度(GNH)による新しい世界へ ブータン王国ティンレイ首相講演録」ジグミ... 続きを読む
昔、土佐郡土佐町の山中に大きな山猫が居ったそうな。 山か... 続きを読む
「つきのぼうや」 イブ・スパング・オルセン 福音館書店 お月さまが夜空にのぼり、ふと... 続きを読む
新着記事をもっと見る
緑のトンネルのような道。 場所は安吉(やすよし)、とさちょうものがたり... 続きを読む
どんどん窮屈になっていく世の中でも、土佐町にいるとホッとすることがよくある。 その... 続きを読む
限りないくだらなさを追求した土佐弁の用例集、それが「くだらな土佐弁辞典」!!... 続きを読む
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari