著者名
記事タイトル
掲載開始日
名詞:青い大きなミミズ
例:やっぱり、うなぎつりの餌は、かんたろうがえいがよ。
意味:やっぱり、うなぎつりの餌は、かんたろうがいいよ。
【名詞】とうもろこし
例:きびがきびきび歩いちゅう。
意味:とうもろこしがキビキビ歩いてる。
【名詞】とげ
例:しょう、ばらがあってにゃあ
意味:とても、とげがあって(困る)なあ
*土佐町の和田豊(みのる)さんが教えてくれた土佐弁です。柚子を収穫する時に、よく使うそうです。
【副詞】とっても
例:おまん、しょう、背が高いのう
意味:お前、とても背が高いなあ
【名詞】刺身
例:カツオのなまがあるけ、来るかよ?
意味:カツオの刺身があるから、食べに来るか?
*土佐町の和田幹男さんが教えてくれた土佐弁です。
【形容詞】小さい
例:こんまいことは気にしなさんな
意味:小さいことは気にしなくていいよ
【形容詞】暖かい
例:今日はぬくいねぇ
意味:今日は暖かいねぇ
【形容詞】大きな
例:こじゃんと太いかぶがなっちゅう!
意味:とても大きなかぶがなってる!
【動詞】用意する, 準備する
例:料理をかまえたき、皆おいでや〜!
意味:料理の準備をしたから、みんなおいでよ〜!
【名詞】列車(高知県内ではJRのこと)
例:土讃線の汽車の風景は、まっこと絶景やき
意味:土讃線の列車の風景は、本当に絶景だなあ
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari