「徳川家康 弱者の戦略」 磯田道史 文藝春秋
日本の歴史を知りたくて、日本史関係の本を読んではみるが、なかなか全体像がつかめない。この本は「生きるみんなのための歴史」であることを意図して書かれた歴史書です。かみ砕き、専門家が切り捨てがちな二次的な記録も紹介し、人生の参考書として「徳川家康」を扱っている。
高い権威と文化力はあるが、武威を示さなかった「今川氏真」、天才的な指導者「織田信長、豊臣秀吉」、どのタイプも日本を治める事はできなかった。
弱者であった「徳川家康」だからこそ、見極め、寛容、といった特質を活かし、領主の責任を重要視し、世の中を統治することが可能であった。
驚異的な指導力をもつ織田信長・豊臣秀吉に関しては、天才の采配に振り回される周囲の武将達の「織田疲れ」「秀吉疲れ」が、信長や秀吉に対しての反感の一因となったのではないだろうかと記述されている。
現代の政界や民間レベルでも同様の事が言えるのではないかと解釈した。