2021年3月

土佐町ストーリーズ

シバテン(高須・地蔵寺)その1

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

昔から土佐町と土佐山村境になる赤羅木峠やその峰続きの山々には、シバテンとヒダルが、相川、地蔵寺川の渕には、エンコウが棲んでいた。

シバテンは、天狗の子どもみたいな生き物で相撲好き。
ヒダルは、山道の傍に隠れちょって、上から垂れ下がった葛の輪ざしに、「これにちょっこり首を突っ込んでみたや」と言うて、目の前にぶらさげる。げに心地の悪い隠者(世の中と縁を切って暮らす人)である。ヒダルの姿を見た者は、まだおらんようじゃが、シバテンは高知の往復、赤羅木峠、樫山峠かその並びの天道の山一帯に棲んでおって、天狗はだいたい工石の山が本拠だったらしい。

シバテンは、通りがかりの旅人に、「オンチャン、相撲をとろう」と、難題を吹きかける。まっこと手に負えん、こびんす(小さい子ども)じゃ。

私のお婆さんは、縁側でこの話を始めた。

 

シバテン、現る!

『相川から山を二つ越えた向こうが、高知のお街じゃ。村の若い衆が高知へ行って、朝から色々の買い物をし、用事をすまして、廿代の宿を出て、愛宕八丁を通り抜け、椎名坂を上り、高川から城を通ってこの峠にさしかかる頃には、六里(一里は約四キロメートル)の山道はとっぷりと暮れて、真っ暗な夜道になるのが常じゃ。

この辺一帯は官山(国有林)でのう、昼でも暗いぜよ。シーンと静まり返っちょって、妙な鳥が啼きよった。

「銘酒か焼酎か、酒、酒、酒…」

きいたこともない啼き声ぜよ。

一日のこと、下のベンスぢんま(おじいさん)がそこを通りかかったところ、あの山から、

「ベンス、ベンス、ベンス、ベンス…」

と呼びすてに、わしを嘲るように啼いたと言うて、こないだもベンスぢんまが、たいてえ機嫌が悪かったぜよ。

夜道は鼻をつままれても判らんばあの暗い道が、一里近う続いちょる。ここなくを通り抜けるにゃ、たいていのもんが往生したが、こういう風に手を伸ばいて、山手の岸をさすりもって歩かにゃ、谷へぶち転がる心配がある恐いくよ。

おまけに足元から、「ガサガサガサ」何やら走り抜ける音もする。木の枝から枝へ、天狗かモマ(ムササビ)か知らんが、「バサ、バサ、バサ」と飛ぶ音がして、めっそう心地のええ山越しじゃない。まっこと、何ぞ出てこにゃ嘘と思われるんばあ、啼くよ』

 

 

 

シバテン その2 に続く)

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
3 / 3123