「ボンバ! 手塚治虫ダーク・アンソロジー」 手塚治虫 立東舎
言わずと知れた漫画の神様・手塚治虫。「鉄腕アトム」や「ジャングル大帝」、「火の鳥」や「アドルフに告ぐ」など数え切れないほどの名作傑作を残しました。
上に挙げた名作群のように、いわゆるヒューマニスト的印象が強い手塚治虫ですが、「黒手塚」と呼ばれる闇の面があることもファンの間ではよく知られています。
その「黒手塚」が現れた時に描かれた作品は、ある意味非常にダークで鬱展開、子どもにはあんまり見せられないような(色々な意味で)エグい描写でグイグイ突っ走ります。
作品としては「奇子」「ばるぼら」「人間昆虫記」や「火の鳥」シリーズのいくつか(望郷編)など。「黒手塚」もまた非常に多作です。
人間の心の暗部・猟奇的だったり欲望まみれだったりのダークサイドを描くことにおいてもやはり手塚先生は天才的で、物語のひとつひとつが妖しく暗い魅惑的な光を放っているようです。
副題に「ダーク・アンソロジー」ともあるように、この「ボンバ!」はそんな「黒手塚」の短編が3つ収録されています。「ボンバ!」「時計仕掛けのりんご」「ガラスの城の記録」。マンガ史における貴重な資料ですね。
その中でも個人的には「ガラスの城の記録」が秀逸だと感じていますが、鬱展開というかトラウマ展開というか狂気というか。
「冷凍保存して生き続ける選択をした一族」がベースの設定なんですが、その理由が「利子が増えるから」。黒手塚の狂気を感じつつも非常におもしろい。
そしてその「冷凍保存」設定は「火の鳥 望郷編」に受け継がれ、「ガラスの城の記録」をはるかに凌駕する黒手塚の完成形として昇華されることになります。