土佐町ストーリーズ

土佐町ストーリーズ

桜蘂

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

 

5月のある日、今日の夕ごはんのおかずの一品にと近所の産直市で買った切り干し大根を水につけて出かけた。しばらくしてから帰ってくると、切り干し大根はふっくらと水を含んでボウルからはみ出しそうになっていた。

その時、ボウルの中に赤むらさき色をした細い茎のようなものがいくつも一緒に入っていることに気づいた。

何かな?と、切り干し大根を指先でかき分けながらよく見てみると、その細い茎の先には小さな花のようなものがついていた。

 

ああ、そうやったのか。
これは、いつも桜が散った後に落ちてくる。

新緑の季節から桜の季節へと、頭の中が一気に巻き戻された。

 

この大根は冬に作られたものではなく春大根で、春の太陽の下で干されたものやった。
きっとこの大根を干した場所のそばには桜の木があったんや。
春の光のなかで風に吹かれながら桜の花びらがちらちらと散り落ちた場所に、千切りされた大根が干されている情景が目の前に見えるようだった。

 

調べてみると、そのものにはちゃんと名前があった。

「桜蘂(さくらしべ)」。

桜の花が散ったあと、萼(がく)に残った蘂(しべ)が散って落ちることを「桜蘂降る(さくらしべふる)」というのだそうだ。俳句の季語にもなっていた。
桜の花が散ったあとに葉桜の季節が始まると思っていたが、その間にもうひとつ「桜蘂降る」季節があったのだ。

 

この切り干し大根を作った人に会いたい。
もしその人に会えたら、言いたいことがある。

ひとつ目。「あなたが作った切り干し大根はとても美味しかったです。」

ふたつ目。「あなたの家のそばに桜の木はありますか?」

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
土佐町ストーリーズ

ぽん太

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

 

夜、電話がかかってきた。
電話は土佐町黒丸に住む仁井田さんからで「金曜日にパンを焼くけど今回はどうする?」
パンの注文の確認だった。
前回と同じくるみレーズンパンと、楽しみにしていたアップルパイがあると言うからそれもお願いした。

 

その時、私は外のベランダで電話をしていた。
電話口の向こうで仁井田さんが言った。

「犬の声がするね。犬がいるの?」
うちで飼っている犬のぽん太が、何か獣の気配を感じたのだろう、暗闇に向かってわんわん!と吠えていて、その声が電話の向こうまで聞こえたのだ。

「何年くらい前から飼ってるの?」と聞かれ、「4年前かな・・。土佐町に住んでいた氏次さんというお友達の犬に赤ちゃんが生まれた時、分けてもらったんです」と言うと、「え!じゃあ、ぽん太はうちの犬と親戚や!」とびっくりした声が聞こえてきた。

「氏次くんの犬、ゆらは、うちの犬のこどもなんよ。ゆらのお母さんの『じり』は今、僕の足元にいてあっためてくれてるよ。お父さんの『ムッチー』は、去年死んじゃった。じりとムッチーには2匹こどもがいて、そのうちの1匹がゆら、もう1匹がそら」。

 

ゆらは、ぽん太のお母さん。
つまり、仁井田さんのところの「じり」は、ぽん太のおばあちゃんなのだった。

「そらは今、どこにいるんですか?」と聞くと、「そらも、今、僕の足元に寝そべっているよ」と教えてくれた。

「そら」はぽん太のおばさん。
ぽん太のおばあちゃんとおばさんは、同じ土佐町にいたのだ!

仁井田さんと私はある意味、4年前から「親戚関係」だったのだ。
ぽん太の鳴き声が、今まで知ることのなかった家族を見つけた。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
15 / 15« 先頭...1112131415