「まどさんからの手紙 こどもたちへ」 まど・みちお ささめやゆき(絵)講談社
著者名
記事タイトル
掲載開始日
山の人、町の人。先祖代々住む人、都会から越してきた人。猟師さん、農家さん、森の人、職人さん、商店さん、公務員…。
人口4,000人弱の土佐町にはいろいろな人がいて、いろいろな人生があります。
土佐町のいろいろな人々はどんな本を読んでいるのでしょうか?もしくは読んできたのでしょうか?
みなさんの好きな本、大切な本、誰かにおすすめしたい本を、かわりばんこに紹介してもらいます!
(敬称略・だいたい平日毎日お昼ごろ更新)
誰でも子供のときは芸術家であるが、問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかである パブロ・ピカソ
ちょっとカッコいい感じで書きはじめてみました。
もう一つ、大切な言葉。
人間の行う活動は労働であれ、何であれ、すべて芸術であり、すべての人間は芸術家である ヨーゼフ・ボイス
10月2日(月)から始まる「下田昌克さんが土佐町にやってくる!」
現時点での追加情報です。
*描いた絵は土佐町オリジナルグッズになる予定です。
水色
下田さんが土佐町の各地区に行きます。あなたの絵を描かせてください。
相川・伊勢川に行きます!
桜色
場所:みつば保育園
AM9:00~11:30
午後はとんからりんの家に行く予定です。
場所:土佐町小中学校 技術室
AM9:45 – 11:30
午後は地蔵寺に行く予定です。
瓶覗色
あなたの地区にも行きます。
石原・黒丸方面に行きます!
浅葱色
土佐町の絵を描きます!
土佐町の山、川、空、下田さんはどう描く?
鳩羽鼠
下田昌克とさちょうアート展
下田昌克さんと土佐町の方々が作り上げたすべての作品を一堂に展示します。
場所:青木幹勇記念館
●入場無料・どなたでも入場できます
●開場 13:00 閉場 18:00
●15:00~ 下田昌克トークセッションもあり〼!
紫苑色
土佐町教育委員会 担当:町田健太 問合せ:0887-82-0483
以下も合わせてご覧ください。
○下田昌克ウェブサイトはこちら