4001プロジェクト

“4,001”

土佐町の現在の人口です。(2017年6月末時点・土佐町公式サイトによる)

注:土佐町の総人口が3,997人(2017年4月末時点)から4,001人(6月末時点)に増加したことに伴い、当プロジェクト名も「4,001プロジェクト」に変更になりました。

“4,001プロジェクト”は土佐町に住む人々を、全員もれなく、写真家の石川拓也が撮影する計画。

念のため書いておくと、「全員もれなく」…あくまで目標です。

土佐町の人口の増減によって、タイトルもたまに変わります。  (敬称略・撮れたときに不定期更新)

4001プロジェクト

小松エイ子 (田井)

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

みなさんご存知、スナック「なんてん」のママ、エイちゃん。土佐町の田井あたりで飲むと、二次会で訪れることの多いなんてん。エイちゃんの人柄も相まって、町の人の憩いの場所として多くの人が大切に思っている場所でしょう。

なんてんがそこにあってくれてよかった、エイちゃんがそこにいてくれてよかった、そう思ったことは土佐町の方々はみんな覚えがあるのではないでしょうか?

撮影時はハロウィンの直前でした。後ろのキラキラ帽子はハロウィン限定の飾りです。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

伊藤万亀江 (田井)

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

万亀江おばあちゃん。大正9年生まれの98歳!元気!パワフル!

万亀江さんは田井にお住まいで、実は僕(石川)の家の斜め向かいです。
毎朝毎夕、通りかかるたびに声をかけてくれる明るいおばあちゃん。

生まれは石原の本地という集落なんだそうで、「山の空に家が3軒だけ建っちょって、そのうちの1軒がうちやった!」と当時のことを教えてくれました。偶然にも3軒とも万亀江さんと同学年の子どもがいて、一緒に平石小学校に通っていたそうです。その辺りがまだ地蔵寺村と呼ばれていた頃の話です。

ちなみに、万亀江さんは「笹のいえ」の大家さん。若かりし頃の万亀江さんが嫁いできた先が平石の笹のいえだったのです。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

中町種子 (峯石原)

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

 

 

峯石原にお住いの中町種子おばあちゃん、82歳。石原〜黒丸に上がるとき、峯石原あたりで見事なお花畑を目にしたことがある人は少なくないはず。それは種子おばあちゃんのお庭です。

種子おばあちゃんはここに住んで60年。2人の娘さんは高知市と南国市に住まわれているそうです。

たまに、その人の内面がそのまま家や庭を表してるなと思えるときがありますが、種子おばあちゃんのお庭もそう。

通りかかったときには少し足を止めて見て行きたくなります。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

和田登美恵 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

上津川に先祖伝来のお家がある登美恵さん。

現在、お住いは田井の方ですが、こうして土地の面倒を見に、よく上津川に来ています。僕が通りかかったこの夏の日は、アメゴの池の掃除中。

上津川の茅葺き屋根のお家、と言えば知ってる人は「あ〜」っと思うでしょう。

田井の僕(石川)の自宅のお隣も、登美恵さんが面倒見てる土地で、一年の大半はきれいに花を咲かせています。

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

近藤泰之・久野兆佳

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

高須のよっちゃんとひろちゃん姉妹。

高須は土佐町でも有数の棚田地帯。その上の方にあるお二人の家からは、多くのカメラマンが撮影に訪れる素晴らしい景観を望めます。

緑の絨毯のようなこの時期の棚田も良いし、春の水を張った時期の鏡のような光景も素晴らしく、ポストカードやキネマ土佐町(動画)にも登場しています。

よっちゃんとひろちゃんには訪れるたびにご飯をご馳走になっています。この日も取材に来てくれたNHKの取材班と一緒にお腹いっぱい食べさせてもらいました。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

沢田健次・智恵(高須)

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

高須の沢田健次さんと智恵さんのご夫婦です。(あと、牛!!‥お名前聞き忘れました。失礼!)

土佐町は希少なあか牛の生産者さんが数多い場所。健次さんと智恵さんもあか牛を何頭も育てています。

酪農や農業は、人間のタイミングを待ってくれない。動物や植物や天候が先にあって、人間の都合は二の次三の次。

経験者のように知った風に書いてしまいましたが、そういうお話をよく聞きます。そういうお仕事を長年している方は土佐町に多くいて、そうやって地に足つけて手を使い自然を相手に生きている方々は、会うたびいつも「なんか良い」と思います。

うまく言葉にならないので「なんか良い」なんですが、「なんか良い笑顔」のお二人です。

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

近藤國一・郁子

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

東石原の近藤國一さんと郁子さんのご夫妻。

昨年10月に絵描きの下田さんが来町された際にも、國一さんに絵を描かせてもらいました。牛を育てて田んぼをやって、地面に足をつけて生きている人たちができる笑顔です。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

川村栄己・ジョン (上津川)

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

上津川は、土佐町の右上(北東)あたりにある集落。

町の中心部からは、さめうらダムをぐるっと回るように進み、大川村との境目あたりの上り坂を登ったところが上津川。

栄己さんは上津川の上の方に、ご主人とジョンくんと何羽かの地鶏と一緒に住んでいます。野菜を育てて動物を育てて、山で生きる術を知っている山のひと。

 

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

Alex Ross (‥と生徒たち)

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

3年間土佐町でALTをがんばったアレックス。

今月で任期が終わり、故郷のメルボルンへと帰ります。土佐町小中学校での勤務最終日の帰り際、グラウンドで撮影しました。撮ってるうちに子供たちが「アレックスせんせい〜!」と駆け寄ってきて、気づくとこんな構図に。アレックスの人柄と3年間の仕事ぶりが、こういう写真になりました。

金曜日にオーストラリアに出発と言っていたので、今頃は飛行機の上でしょうか。

Thank you Alex, you are part of us.

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone
4001プロジェクト

筒井賀恒 (東石原)

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone

 

賀恒(よしつね)さんは、高峯神社の守り人。職業という意味ではなく、地元に住む人として自然なこととして、長年のこと高峯神社のお世話を続けている。
参道の整備や神祭の運営など、賀恒さんのお仕事は多岐に渡る。代々の守り人のこうした努力によって、高峯神社のような場所が現代のこの時まで引き継がれている。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someone