Sticking to the subject of imagination, preservation and immortality…Japanese folklore! Back in January, I was introduced to Kappas in Shimanto-cho at the Kaiyodo Kappa Museum!
At first glance, I thought Kappas were turtles! I asked to learn more about them and was told that they are often described as water spirits, demons, reptilian human-like creatures who live near rivers all over Japan. They can be evil, mischievous and kind to humans. According to a variety of online sources, Kappas are wise, super strong and are known to have other cool abilities. They even love to sumo wrestle! The dish-shaped depression on their heads holds water and this area is known to be the source of much of their strength. Kappas enjoy eating cucumbers too!
I won’t ruin the fun of learning more about them…
The Kaiyodo Kappa Museum is grand in size and in its design. Looking at it reminded me of Laputa, the immense castle featured in the Studio Ghibli film, Castle in the Sky. According to the brochure, the museum was built using Shimanto cedar logs, red soil and other natural materials. Each of the three interior floors is home to kappa sculptures that have been created by artists in Japan and from all over the world who submitted their creations for the Grand Kappa Modeling Prize. Describing these sculptures as beautiful and fantastic is certainly an understatement! The total number of Kappa sculptures in the museum reaches up to approximately 1,700!
Inside the museum’s brochure reads the following quote:
”Every Japanese person has a Kappa living in their heads…no one has ever seen a Kappa, but everyone in Japan knows what they are. Kappa lives in the imagination.”
– Osamu Miyawaki, Curator of Kaiyodo Kappa Museum
The Kaiyodo Kappa Museum is open annually from November 1st to the end of February. I hope to visit one last time before the end of the month. The site stands as a wonderful example of how so many great artists are working to preserve a unique aspect of Japanese culture…
創造・維持保存・不滅といった題目を考え続けている‥それは日本の民俗文化のことだ!
去る一月に、四万十町にある海洋堂かっぱ館で、初めてカッパのことを知った。
最初、カッパは亀のことかと思った!
話を聞くにつれて、カッパは水の精霊であり、時に悪魔のようであり、日本中の川に棲むヒト型爬虫類的な生物であることがわかってきた。
彼らは邪悪にもなるし、イタズラ好きで、時に人間に親切でもある。
オンラインで調べたところによると、カッパは賢く、非常に力が強く、他にもさまざまな能力を持っている。スモウまでする!
皿のような頭のくぼみには水が溜まり、この部分が彼らの力の源であると考えられている。そしてキュウリを食べる!
カッパのことはこのぐらいにしておこう‥。
海洋堂かっぱ館は、サイズにおいてもデザインにおいても巨大である。それを見て私はラピュタを思い出した。スタジオジブリ作品にあった巨大な城、空に浮かぶ城である。
パンフレットによれば、かっぱ館に使用されているのは四万十の杉、赤土、それから他の自然素材なのだということ。
各3階のフロアはカッパ像の家となっていて、日本中、世界中のアーティストがグランド・カッパ・モデリング・プライズ(訳注:カッパ造形大賞)を狙って送ってくる。
これらの像を「ビューティフル」とか「ファンタスティック」なんて言葉でいくら表現しても足りない! かっぱ館のカッパ像の数はだいたい1700体までいってるそうである!
パンフレットから以下の言葉を引用する。
すべての日本人の心の中にはカッパが棲んでいる‥誰もカッパを見たことがないが、誰もがカッパが何かを知っている。カッパは想像力の中に生きている。 ー宮脇修館長
海洋堂カッパ館は毎年11月1日から2月の終わりまでの開場らしい。今月の後半にもう一度訪れたかったのだが。
この場所は、多くのアーティストたちが日本独自の文化を保存するためにしている活動が見れる素晴らしい一例である。