
地蔵寺 | 川村夏葵・春陽・秋葉
地蔵寺の、春が来る直前の田んぼの道。右手にも奥にも、何世代にも渡ってこの土地を作り守ってきた力の痕跡が見えますね。
冬の最後、または春の最初のある日。仲良く寄り添って歩く後ろ姿は、地元である地蔵寺に住む川村夏葵ちゃん、春陽ちゃん、秋葉ちゃんの3人姉妹。末っ子の秋葉ちゃんはお姉ちゃんに抱っこされて歩いたこの日のことをいつか思い出すでしょうか。
著者名
記事タイトル
掲載開始日
図らずもTPP。あっちのTPPではありません。
土佐町在住の写真家、石川拓也がひと月に1枚のポストカードを作るプロジェクト。
2016年11月から始まり、たまに遅れたりもしながら、いちおう、今のところ、毎月1枚発表しています。
各ポストカードは土佐町役場の玄関と道の駅さめうらにて無料で配布しています。
溜井 | 川村光太郎
9月。空と風が突如として秋モードになる日がありますね。
夏のジリジリと焼けるような暑さから、ふっと肩の力が抜けるような日。
そんなある日に、溜井のとある田んぼにお邪魔して撮影しました。折しも稲は色づきはじめ刈り入れ時を迎えつつあるタイミング。
この時期の田んぼは日本人のDNAをくすぐるような何かがありますね。
相川の棚田の写真を撮影した際にも感じたことですが、この風景を作り出しているのは地元の農家さんたち。
「風景を作る」ことを目的として稲作をしている方はあまりいないと思いますが、毎年お米を作ることが結果的にこの風景を作ることにもなっている。頭が下がる思いです。
貫禄の片鱗が見える後ろ姿は川村光太郎くんです。