著者名
記事タイトル
掲載開始日
山の人、町の人。先祖代々住む人、都会から越してきた人。猟師さん、農家さん、森の人、職人さん、商店さん、公務員…。
人口4,000人弱の土佐町にはいろいろな人がいて、いろいろな人生があります。
土佐町のいろいろな人々はどんな本を読んでいるのでしょうか?もしくは読んできたのでしょうか?
みなさんの好きな本、大切な本、誰かにおすすめしたい本を、かわりばんこに紹介してもらいます!
(敬称略・だいたい平日毎日お昼ごろ更新)
『てこにあわん』 はらたいら 高知新聞社
「羊をめぐる冒険(下)」 村上春樹 講談社
「おとなりのかいじゅう町内会 1丁目」 やなせたかし キャラアニ
『LOVE & PEACE ~英語曲』 根本浩 手島謙 金の星社
「ひでこさんのたからもの。」 つばた英子、つばたしゅういち 主婦と生活社
『おじさん図鑑』 なかむらるみ 小学館
「イタリアマンマ修行っ!」 仲村・Poli・友佳里 里文出版
『不思議の国のアリス』 ルーイス・キャロル (著), 岩崎民平 (訳) 角川文庫
「わすれられないおくりもの」 スーザン・バーレイ(作・絵)小川仁央(訳) 評論社
「アルジャーノンに花束を」 ダニエル・キイス(著) 小尾美佐(訳) 早川書房
とさちょうものがたり
@tosacho_monogatari