「どうぶつ家族」 岩合光昭 クレヴィス
著者名
記事タイトル
掲載開始日
山の人、町の人。先祖代々住む人、都会から越してきた人。猟師さん、農家さん、森の人、職人さん、商店さん、公務員…。
人口4,000人弱の土佐町にはいろいろな人がいて、いろいろな人生があります。
土佐町のいろいろな人々はどんな本を読んでいるのでしょうか?もしくは読んできたのでしょうか?
みなさんの好きな本、大切な本、誰かにおすすめしたい本を、かわりばんこに紹介してもらいます!
(敬称略・だいたい平日毎日お昼ごろ更新)
その若さに関わらず、多くの音楽関係者から注目を集める歌い手・西村ユウキが
西村ユウキと土佐町の縁は、今年6月、インド仏教徒の最高指導者・佐々井秀嶺さんが土佐町を訪れ講演したことから始まります。
佐々井さんが土佐町に滞在した2日間の模様を記録した動画「佐々井秀嶺さんが土佐町にやってきた!」のエンディング曲として、当時発売直前だった西村ユウキの曲「100年公園」を使わせてもらいました。
日時: 10/21(土) 18:00~
場所: 平石コミュニティセンター(旧平石小学校)
〒781-3331 高知県土佐郡土佐町地蔵寺3172
主催:西村ユウキライブ実行委員会
連絡先:080-8631-7461(担当:鳥山)
前売り:1000円 当日:1500円 (中高生 前売り:500円 当日:750円 小学生以下無料 )
チケットの販売が始まりました! 以下のお店の店頭に置かせてもらっています。
□レイホクファーマーズカフェ
所在地:〒781-3601 高知県長岡郡本山町本山582-2(本山さくら市内)
TEL:0887-76-3541
営業時間:9時~17時
定休日:月曜・不定休
□道の駅 土佐さめうら
〒781-3521高知県土佐郡土佐町田井448-2
TEL 0887-82-1680 FAX 0887-82-1707
□Joki Coffee
〒781-3601 高知県長岡郡本山町本山521-1
TEL: 0887-72-9309
営業日時:月–金/10:00–17:00(L.O. 16:30)土日祝/10:00–18:00(L.O. 17:30)
西村ユウキ https://
北海道鶴居村出身。
2004年、音楽活動を始める。
2007年、親族や知人に「ちょっとそこまで。」と言い
2008年、ヨーロッパ各地を放浪した後、家の戸締まり
2009年、うっかり上京。
2010年、都内や横浜を拠点に、本格的なライブ活動を
2011年、ミニアルバム『SHORT FILMS』をライブ会場限定にて発売開始。
同年6月、自身初の弾き語りライブツアーを竹原ピストル
2014年、ライブ活動範囲を全国へと拡大し、その活動
2015年、1月28日、2作目となるフルアルバム「B
2017年、7月7日、 3rd Full Album「LIFE IS SHORT」全国発売開始。
会場の平石小学校は、土佐町役場から車で西へ15分ほどです。
昔、伊予(現在の愛媛県)の寒川から猿田峠を越して、瀬戸内からたこ売りが来ていました。
あるいいだこ売りが、森のかまち(水路)のふち(近く)を通りかかった時、草刈鎌をごしごしとぎゆう豊年さんに、
「兄さん地蔵寺へは何どき(時間がどれくらい)かかろかいの」と聞きました。
豊年さんは、ジロリッと見ただけで物を言わんと。
アリャこの人おかしいと思ったたこ売りは
「これはしたり」
と言うと、かまちぶちをかみへだいぶ歩いたと。
そしたらその足を見て豊年さんが草刈鎌をとぐのをやめて大声で
「たこ売りのおんちゃん!その足なら一とき半ッ(三時間)」
と言うたそうな。
和田久勝(館報)ー「土佐町の民話」より
絵:川原将太