
判型:A3変形 13ページ 定価1,500円 (税込)

2022年1月 担当:ファースト(大豊町)

2022年2月 担当:どんぐり(土佐町)

2022年3月 担当:りんどう(本山町)
2022年カレンダー、販売開始です!!
「2022年カレンダーTAIBOKUHEN」、印刷製本が無事完了し、今日11月22日より販売を開始します!
このカレンダーは、高知県嶺北地方の3つの障がい者支援施設のメンバーさんたちが描いた数字や文字で構成されています。3つの施設とは、どんぐり(土佐町)・りんどう(本山町)・ファースト(大豊町)。
昨年と同様、折り紙やクレヨン、絵の具はもちろん、さらに今年は枝や葉っぱ、紐なども使って数字や文字を描きました。

どんぐり(土佐町)での作業風景。ワイワイと、とても楽しんで作りました

りんどう(本山町)

ファースト(大豊町)。葉っぱをちぎって貼って、たくさんのオリジナル数字が!

表紙のタイトルを描いたのは、昨年に引き続きファーストの大尾剛くん。「TAIBOKUHEN(大木編?)」の命名も剛くんが名付けました。
昨年は「TOKUBETUHEN(特別編)」だったものが、今年は「TAIBOKUHEN」です。

カレンダー右下部 赤くなっているロゴが、そのページを担当している施設です。

左下には施設の皆さんのお名前が
寄付金付きのカレンダー
このカレンダーは寄付金付きのカレンダーです。
あなたがこのカレンダーを一冊買った場合。
定価は1,500円(税込)です。そこからまず、200円(①)が「寄付」としてプールされ、総額が3分割された上で上記の3施設に渡されます。
そして別に130円(②)が販売した施設の元へ。
そして残った金額が来年度(2023年度)カレンダーの制作費に回されます。
*別に原稿料として各施設に¥20,000-がお支払いされています。

「カレンダーを買ってください」ではなく‥
この記事の趣旨は、「カレンダーを買ってください」ということでは、実はありません。
カレンダーの製作販売はあくまで表向きのもの。本当の目的は「彼らをサポートする仕組みにお金を出してください」ということ。
各障がい者支援施設のメンバーさんの力を発揮して作ったモノを買ってもらい、それが直接的に彼らの収入に繋がる。カレンダーの製作販売はその一例にすぎません。
ご注文はこちらへ!
まずは嶺北の3施設。どんぐり(土佐町)・しゃくなげ(本山町)・ファースト(大豊町)へ、電話で注文をお願いします。
●れいほくの里 どんぐり 高知県土佐町田井1488-1 電話 0887-82-2550(受付10:00~16:00 水・土・日・祝は休み)
●障害者支援施設 しゃくなげ荘 高知県本山町北山甲303−1 電話 0887-76-2811(受付 8:30~17:15 土・日・祝は休み)
●労継続支援B型ワークセンター ファースト
高知県長岡郡大豊町高須231 電話0887-72-1570 (受付 8:30~17:30 土・日・祝は休み)
販売していただいているお店はこちら。
●末広ショッピングセンター 〒781-3521 高知県土佐郡土佐町田井1353−2
●カフェZOE
〒781-3401 高知県土佐郡土佐町土居259−1
●うどん処繁じ 〒781-3521 高知県土佐郡土佐町田井1208−11
もちろん、とさちょうものがたり編集部とネットショップでも。遠方の方はぜひネットショップで!*送料無料です。
●とさちょうものがたり編集部(来訪される際にはご一報ください)
●とさちょうものがたりネットショップ

画像をクリックするとショップのページにとびます。
高知市の本屋さんでも販売していただいています。
●金高堂書店 本店 〒780-0841 高知県高知市帯屋町2-2 電話 088-822-0161
●高知蔦屋書店 〒781-0084 高知県高知市南御座6−10 電話 088-882-5544
●高知県庁生協売店(本庁舎・西庁舎)
県外はこちら。
・クレヨンハウス大阪店 〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3丁目34−24 電話 06-6330-8071
・恵文社(一条寺店) 〒606-8184 京都府京都市左京区一乗寺払殿町10 電話 075-711-5919
カレンダーは限定1000部。ご自宅や職場、プレゼントにいかがでしょうか?2022年の毎日を楽しくしてくれること、請け合いです!
今後、販売場所がさらに増える予定です。また別記事にてお知らせします。